|  | |||||
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  | |
今朝はマンションの友達と一緒に
また違う公園に行ってきました☆
今日は土の上を走れたんですが
やっぱりコンクリートより断然走りやすかったです。
 
 
 
今日の予定
起きる ○
走る ○
朝ごはん食べる
先生(1)のレッスン
先生(2)のレッスン
 
昨日、おちゃめな先生(1)が
メールの終わりに送ってくださったメール↓
件名:がんばれぇ

 
 
。。。ありがたいです(笑)
 
おはようございます!
公園でモノスゴイ勢いで走り回る犬たちの3分の1くらいの
元気さで走ってきました。
 
朝でも7時半くらいにはもう蒸し蒸ししてきましたが
汗をかいてもすぐ帰って流せると思うと、明るく走れますね♪
 
 
ところで、今ニュースで見たのですが神尾真由子さんが
チャイコフスキーコンクールヴァイオリン部門優勝だそうです!
おめでとうございます!!音源聴いてみたい♪
 
師匠は、私のド根性をかってくださってるようです。
私の場合、 ドタンバ根性 ですけれども。。
がんばりたいと思います。
 
 
 
今日学校の帰りに整骨院に寄ってきました☆
需要がかなりあるのか、音大の近くに整骨院がいくつかあります。
私は、大学から徒歩30秒くらいで
音大生や音大の先生達の要望を
とっても理解してくれている整骨院にお世話になっています☆
 
 
大学の近く。。。木漏れ日を浴びるお寺を越えて。
 
 
学割があって、保険適用なのでびっくりするほど安いです。
モーツァルトの本番前とか、特に繊細な音が必要なときは
レッスン前によくその整骨院に駆け込んでから大学に行ったりしていました^^;
 
楽器をやっていたり、歌科や指揮科の人にとっても
ストレスの無い体を作ることはとても大事なことですよね。
以前参加した浜松アカデミーでは、ストレッチ講座がありました。
中村紘子先生は、受講生がひぃひぃ言っていたストレッチを
軽々とこなされていました^^; 
 
 
寝不足のまま
今日は朝イチ 
プロコフィエフをレッスンしていただき
帰ってきて少し寝て。。
起きて
目が痛い~
目薬、目薬、、と、、、あった
キュッとふたを開けて
私気づきました
脳視神経殿
これは
 
 
一味唐辛子でありますっ! ∠(゚´Д`゚)゚+。 
 
 
 
 
どんだけ~
 
 
 
 
 
 
なぜキッチンに向かったのか・・・不明↓↓ 
 
 
きっと。。威圧的なプロコに脳がやられているのでしょぅ.。oо○笑
以前ショパンを弾いていてフォルテを出したいとき
がむしゃらになりすぎて
『それじゃプロコの音だよ』
と師匠に言われたことが
プロコの音イメージになってて
どうも今取り組んでいるプロコ 好きになれません。
政治に翻弄された波乱万丈な人生から生まれる
抑圧の中に潜む憧れと甘美なモチーフ。
決してオープンではない表現
時には 普通に聴いたら汚いと感じてしまうような 直線的で 空気を含まない音。。
なんだか消耗します
 
 
 
 
と
寝ぼけてるだけなのに
こじつけてみました(笑)
今からプロコさらいまーす