TOP‚Ö
Profile Events Diary Photos Links Contact

« かずさアカデミア音楽コンクール 本選会 | メイン | links »

懐かしい

TVで、ビリーズブートキャンプをぼーっと見ていたら

ある人のことを思い出しました☆

浜松国際コンクール1位のアレクサンダー・ガヴリリュクの師である、ヴィクトール・マカロフ教授です。
(彼をご存知の方は画面の前で^^なことでしょう^^)

大学に招聘され数年間、年10日?ほどの期間日本にいらしていて

私も何度もレッスンをしていただいたのですが、そのレッスンのすごいこと!!

彼のレッスンを初めて目の当たりにした(!)ときの衝撃は忘れられません!
 
 
まず彼はテンションが異様に高く、片手にマイ・メトロノーム(青い円盤型)をほぼ常に持っています。

踊ったり歌ったり足踏みしたり、ときには自らが噴火してしまったりしながら(笑)

熱心に、情熱的に教えてくださるのですが 
 
 
特にエチュードなどのレッスンで毎回のように出てくるのが、マカロフ・タッチと呼ばれる必殺打鍵法

ゆっくりから、仕上がりのテンポの120%のテンポまで(!)マカロフタッチでさらった後

仕上がりのテンポで通常のタッチで弾くと、かなり安定してすばらしく弾ける、というものなのですが

それを実際の公開レッスン中に、やってくださるわけです。。

マカロフタッチは非常に指先をよく使うため疲れるのですが、まずゆっくりのテンポから
メトロノームを鳴らし、徐々に上げていきます。

途中タッチが明確でなかったり、つまづいてしまうと 教授の『んノッ!(No!)』という言葉により
弾きなおします。

そしてやっとの思いで か・な・り 速いテンポまで行ったら、通常のテンポとタッチに戻して弾きます。

すると、弾いてる本人でさえびっくりして目がキラキラしてしまうほどに

すばらしく弾けるわけです。そこでマカロフ教授、すかさず

『GREAT!! FANTASTIC!!!!』


今思うと確かにあの瞬間、マカロフズ・ブートキャンプに入隊していました。

マカロフ氏の「あめとむち」はビリー並でした。

こう書くとなんだかテクニックに偏っているように聞こえるかもしれませんが

全く違って、どのように曲を捉え何を表現したいか、それが一番大切で、

それを達成するためにテクニックが必要だ という順番ははっきりとしていました。

懐かしく。。。またいつか、氏のレッスンを受ける日が来るといいなと思っています☆


ガヴリリュク
leaflet2.jpg

コメント (4)

kyle:

つまりブートキャンプは凄いって事だね!!

でもやっぱり教え方がうまい人って本当にいるよね。
今までそんな人にあんまり出会って無いから、
どんな事でもいいから体験してみたいよん♪


|∀`)。。oO(ビリーズブートキャンプをぼーっと見ていたらって(笑))

>kyle
た、たしかにぼーっと見てないでやってみればよかった・・・。笑

引っ張っていって盛り上げてくれる人って、附中時代けっこう先生に
いた気がしない?^^

えっチャンとかさ^^ なつかし~い♪

kyle:

たまごっちとられたわ~(笑)
思い出すねっ!!

>kyle
きゃー^^ 授業中たまごっち ぴるるー って鳴るとみんな凍りついたよねっ
で、持ち物検査とか。。今思い出すと笑える~

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年07月27日 00:30に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「かずさアカデミア音楽コンクール 本選会」です。

次の投稿は「links」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35